文字
背景
行間
『すべての生徒が文武両道の実践に全力で取り組み活躍できる学校』
~部活動で成長し、進学に挑戦する越西生~
本校は、今年で創立42年目を迎える、普通科の男女共学校です。越谷の西端にあり、南に「しらこばと運動公園」、東に元荒川と、武蔵野の面影をとどめる環境に恵まれています。
目指す学校像を、表題のとおり掲げ、生徒諸君は勉学に、学校行事に、部活動に充実した学校生活を過ごしています。
学習指導では「朝の読書」、「朝の小テスト」、「補習」や「少人数制指導」等を実施し、漢字検定、英語検定をはじめとした資格取得を充実させています。また全生徒がスタディサプリに加入し、到達度テストを踏まえ個々の学習課題に応じた動画活用と、きめ細やかな進路指導にも取り組んでおります。令和元年度卒業生は半数超の四年制大学進学をはじめ、進路実現を遂げました。
全生徒の9割超が部活動に加入し、活動を充実させています。毎年多くの部が県大会出場を果たすことはもとより、関東大会、全国大会でも越谷西高校の名を広めてきました。
教職員は一致結束して、生徒諸君の高校生活を充実させるために全力を尽くしている学校です。中学生のみなさん、ぜひ越谷西高校においでいただき、生徒諸君の真剣なまなざしと躍動をご覧ください。
校長 浅賀 敏行
◎目指す学校像
すべての生徒が文武両道の実践に全力で取り組み活躍できる学校
~部活動で成長し、進学に挑戦する越西生~
◎本年度の重点目標
1 自主的な学習習慣を確立させ、学力の向上と進路希望の実現を図る
2 学校行事、部活動を通じて、人間性豊かで心身のバランスのとれた生徒を育成する
3 中学校・保護者・地域との連携を強化し、信頼される学校づくりを推進する
◎学校経営方針
1 生徒の資質能力向上
(1) 常に授業改善に努める
(2) 家庭学習習慣および進路実現のためスタディサプリを十全に活用する
(3)非認知能力を育成伸長する場として、部活動を充実させる
(4) 第一志望をあきらめない進路指導を充実させる
(5) 新学習指導要領の趣旨具現化に向けた研究開発
2 安心安全な環境づくり
(1) 事故ゼロ、防災を徹底する
(2) 「部活動に係る活動方針」を遵守する
(3) いじめ根絶、人権感覚育成、生徒一人一人の教育的ニーズに応じる教育環境を整える
(4) 地域、保護者等との連携を強化する
3 教職員の健康保持向上
(1) 働き方改革を推進する
(2) コンプライアンスを徹底する~不祥事防止~
(3) 同僚性発揮による職場づくりを推進する