日誌

2019年1月の記事一覧

3年生最後の授業日

3年生は、今日が最後の授業日となりました。
明日から最後の試験期間となります。

↓選択音楽(ソルフェージュ)の発表会 ミュージックベルの演奏です

↓こちらはア・カペラです


↓4時間目の発表会の様子です リコーダーアンサンブル


↓振り付きの歌です
0

6時間目は各学年で活動

本日の6時間目は、
1年生、「総合的な学習の時間」の一環として「健康と福祉」をテーマに
グループごとに意見を出し合い、深めていく活動を体育館で行いました。
2年生、先週の小論文指導に続き、小論文模試を受けました。
3年生、今週末のセンター受験者に剣道場で直前指導を行いました。

↓2年生の活動の様子

食事のメニューを考えて、不足している食材や栄養素など
お互いに意見を出し合いました。

↓3年生、センター直前で緊張して聞いていました 頑張れ、受験生!
0

2年生対象の小論文指導を実施

本日6時間目に体育館にて、
第一学習社の浅井万里氏をお招きし、
2年生が小論文指導の講義を受けました。

「3年生0学期」と言われるように、
この学期は進路決定に向けて大事な時期です。

↓講義の様子
0

平成31(2019)年スタートです

新年が明けました。今年もよろしくお願いいたします。
本日、3学期始業式を行いました。
校長講話、生徒指導主任のお話のあと、表彰式を行いました。

↓吹奏楽部と新聞放送部が表彰されました。

新聞放送部は、
埼玉県警の特殊詐欺防止CMグランプリで優秀賞となりました。、
テレビ埼玉から取材を受け、1月15日17:45から放送される予定です。

年末からしばらくの間、本校Webページの更新ができない状態でした。
今年も、随時更新する予定です。
0