2017年2月の記事一覧
軽音楽部 県連盟主催大会で優秀賞を受賞しました
2月12日(日)、埼玉県高等学校軽音楽連盟が主催する高等学校ルーキーズフェスが行われました。
これは昨年度から始まった1年生のバンドを対象とする大会で、今回は県内の43校78バンドが出場しました。会場は4つに分かれ、本校は東地区へのエントリーとなりました。
本校では先月校内選考を行い、1年生の6バンドの中から以下の3つのバンドが出場しました。(各校3バンドまで、という大会エントリー規定があります。)
「非常口」(Vo.清水真佳 Ba.齋藤柚香 Gt.岡本大歩 Dr.紺野佑樹)
「moMent」(Vo.&Gt.森田さくら Ba.&Cho.澤島怜奈 Gt.山口晴香 Dr.&Cho.丹後みなみ Key.渋谷瑠輝亜)
「undecided」(Vo.門脇真樹 Ba.三田村光 Gt.江口智紀 Dr.大倉淳)
会場は視聴覚室、それも本校と同様のいわゆる光庭方式の校舎とあって環境的には普段と大きく変わらないはずですが、そこはやはり公式大会。独特の緊張感が会場内を支配していました。
本校の3バンドはいずれも午後からの演奏だったため、午前中の他校の演奏に圧倒されプレッシャーを感じながらも、各バンドは練習の成果を存分に発揮してくれました。

非常口 演奏曲『僕に彼女ができたんだ』(SHISHAMO)


moMent 演奏曲『StaRt』(Mrs.GREENAPPLE)

undecided 演奏曲『The Beginning』(ONE OK ROCK)
全バンドの演奏終了後生徒間の相互投票を元に選考が行われ、moMentが東地区の全20バンド中2位に相当する優秀賞を受賞しました。
moMentは積極的に他校との合同ライブ等にも参加し、向上心の高いバンドです。特に今回のルーキーズフェスでの受賞を大きな目標に掲げ、メンバー全員が思いをひとつに集中して練習に取り組んできました。
リーダーの森田さくらが演奏終了後、控え室に戻った所で感情を抑えきれず涙していたのが印象的で、この大会にかける気持ちの強さが現れていました。これからもさらに高いレベルでの演奏を目指し、努力を続けてくれるものと思います。
また惜しくも受賞を逃した非常口とundecidedにとっても、今回の経験は大きな刺激になったことでしょう。大会のゲスト審査員だったプロのバンド「High bonemuscle」のメンバーからの講評シートや他校の生徒からのコメントシートを見ながら、何か次につながるものはないかと貪欲に吸収しようとしていました。
今後の軽音楽部の活動としては、3学期末に行われる校内での定期演奏会に向けての練習が主になります。各バンドがレパートリーを増やそうと、新しい曲の練習に入っています。顧問としてもさらに軽音楽部の活動が活性化するよう、指導を続けていきたいと思います。
これは昨年度から始まった1年生のバンドを対象とする大会で、今回は県内の43校78バンドが出場しました。会場は4つに分かれ、本校は東地区へのエントリーとなりました。
本校では先月校内選考を行い、1年生の6バンドの中から以下の3つのバンドが出場しました。(各校3バンドまで、という大会エントリー規定があります。)
「非常口」(Vo.清水真佳 Ba.齋藤柚香 Gt.岡本大歩 Dr.紺野佑樹)
「moMent」(Vo.&Gt.森田さくら Ba.&Cho.澤島怜奈 Gt.山口晴香 Dr.&Cho.丹後みなみ Key.渋谷瑠輝亜)
「undecided」(Vo.門脇真樹 Ba.三田村光 Gt.江口智紀 Dr.大倉淳)
会場は視聴覚室、それも本校と同様のいわゆる光庭方式の校舎とあって環境的には普段と大きく変わらないはずですが、そこはやはり公式大会。独特の緊張感が会場内を支配していました。
本校の3バンドはいずれも午後からの演奏だったため、午前中の他校の演奏に圧倒されプレッシャーを感じながらも、各バンドは練習の成果を存分に発揮してくれました。
非常口 演奏曲『僕に彼女ができたんだ』(SHISHAMO)
moMent 演奏曲『StaRt』(Mrs.GREENAPPLE)
undecided 演奏曲『The Beginning』(ONE OK ROCK)
全バンドの演奏終了後生徒間の相互投票を元に選考が行われ、moMentが東地区の全20バンド中2位に相当する優秀賞を受賞しました。
moMentは積極的に他校との合同ライブ等にも参加し、向上心の高いバンドです。特に今回のルーキーズフェスでの受賞を大きな目標に掲げ、メンバー全員が思いをひとつに集中して練習に取り組んできました。
リーダーの森田さくらが演奏終了後、控え室に戻った所で感情を抑えきれず涙していたのが印象的で、この大会にかける気持ちの強さが現れていました。これからもさらに高いレベルでの演奏を目指し、努力を続けてくれるものと思います。
また惜しくも受賞を逃した非常口とundecidedにとっても、今回の経験は大きな刺激になったことでしょう。大会のゲスト審査員だったプロのバンド「High bonemuscle」のメンバーからの講評シートや他校の生徒からのコメントシートを見ながら、何か次につながるものはないかと貪欲に吸収しようとしていました。
今後の軽音楽部の活動としては、3学期末に行われる校内での定期演奏会に向けての練習が主になります。各バンドがレパートリーを増やそうと、新しい曲の練習に入っています。顧問としてもさらに軽音楽部の活動が活性化するよう、指導を続けていきたいと思います。
[軽音楽部]1月の活動報告並びに今後の活動予定
軽音楽部としては2017年最初の日誌更新となりました。
本年もよろしくお願いいたします。
1月は4日から部活動始めとなりました。今の時期は1・2年生のみの活動となるため
各バンドが練習時間を多く確保でき、演奏技術向上にはうってつけの時期です。
他校が主催する合同ライブもいくつか開催され、本校は1月14日に三郷北高校での合同ライブに1・2年生の混成バンド「asterisk」と1年生バンド「moMent」が参加しました。

(asterisk、1月14日三郷北高校)
1月17日・18日には1年生の全バンドを対象に校内選考会を行いました。
現在本校軽音楽部には「Apollon」「Lost」「poison apple」「undecided」「非常口」「moMent」の6つの1年生バンドがあります。
この中から2月12日に行われる県高等学校ルーキーズフェス(埼玉県高等学校軽音楽連盟が主催する1年生大会です)に出場するバンドを決めました。
普段の練習場所で行ったにもかかわらず、審査員の先輩の前で少し緊張した面持ちで演奏をしていました。
先輩による審査・投票の結果、今回は「undecided」「非常口」「moMent」のルーキーズフェス出場が決まりました。
1月28日、草加東高校にて合同ライブが行われました。当初ルーキーズフェス出場の3バンドが参加する予定でしたが、体調不良等の影響で「moMent」のみの参加となりました。

(moMent、1月28日草加東高校)
今後の部活動の予定としては以下のようになります。
今年度最後の公式大会となるルーキーズフェス、そして学年末の定期演奏会に向けて各バンド練習をしていきます。
2月12日(日) 県高等学校ルーキーズフェス(at 三郷北高校)
2月16日(木) 予餞会(軽音楽部からは2年生バンド「abject no friends」が演奏)
3月下旬 校内定期演奏会
本年もよろしくお願いいたします。
1月は4日から部活動始めとなりました。今の時期は1・2年生のみの活動となるため
各バンドが練習時間を多く確保でき、演奏技術向上にはうってつけの時期です。
他校が主催する合同ライブもいくつか開催され、本校は1月14日に三郷北高校での合同ライブに1・2年生の混成バンド「asterisk」と1年生バンド「moMent」が参加しました。
(asterisk、1月14日三郷北高校)
1月17日・18日には1年生の全バンドを対象に校内選考会を行いました。
現在本校軽音楽部には「Apollon」「Lost」「poison apple」「undecided」「非常口」「moMent」の6つの1年生バンドがあります。
この中から2月12日に行われる県高等学校ルーキーズフェス(埼玉県高等学校軽音楽連盟が主催する1年生大会です)に出場するバンドを決めました。
普段の練習場所で行ったにもかかわらず、審査員の先輩の前で少し緊張した面持ちで演奏をしていました。
先輩による審査・投票の結果、今回は「undecided」「非常口」「moMent」のルーキーズフェス出場が決まりました。
1月28日、草加東高校にて合同ライブが行われました。当初ルーキーズフェス出場の3バンドが参加する予定でしたが、体調不良等の影響で「moMent」のみの参加となりました。
(moMent、1月28日草加東高校)
今後の部活動の予定としては以下のようになります。
今年度最後の公式大会となるルーキーズフェス、そして学年末の定期演奏会に向けて各バンド練習をしていきます。
2月12日(日) 県高等学校ルーキーズフェス(at 三郷北高校)
2月16日(木) 予餞会(軽音楽部からは2年生バンド「abject no friends」が演奏)
3月下旬 校内定期演奏会