2022年12月の記事一覧
女テニ 東部地区団体戦、一年生大会結果
11/13(日) 東部地区団体戦(2部リーグ) at越谷西高校
昨年度より、ダブルス1本、シングルス2本の少人数対戦となり、1部~5部のリーグ戦となった本大会。本校は昨年度、1部リーグから降格となったため、2部リーグで試合に臨みました。
1回戦 vs草加 1-2 敗退
(D:坂下・飯田、 S1:青野、 S2:山口)
2回戦 vs昌平 2-1 勝利
(D:坂下・山口、 S1:青野、 S2:飯田)
3回戦 vs久喜北陽 2-1 勝利
(D:不戦勝、 S1:坂下、 S2:飯田)
4回戦 vs草加東 2-1 勝利
(D:飯田・野口、 S1:青野、 S2:坂下)
結果、3勝1敗で2位となり、11/19(土)に入替戦に臨むこととなりました。
11/19(土) 東部地区団体戦(1部2部入替戦) at越谷西高校
vs不動岡 2-1 勝利
(D:坂下・飯田、 S1:青野、 S2:山口)
対戦相手は昨年度も入替戦で対戦した不動岡高校。
昨年度はここで敗れ、2部降格となってしまいましたが、今年度はリベンジを果たし、再び1部リーグに返り咲きました。
11/14(月・県民の日) 埼玉県高校1年生チーム対抗戦 at星野高校
ダブルス3本のみ(オーダーフリー)で戦う団体戦。本校は1年生部員が5名しかいないため、越谷北高校との合同チームで臨みました。
1回戦 vs星野 1-2 敗退
(D1:(越北ペア)、D2:飯田・野口、D3:青野・(越北))
2回戦 vs川口北・岩槻 2-1 勝利
(D1:飯田・野口、D2:西坂(上尾南中)・永野(松伏二中)、D3:青野・(越北))
3回戦 vs熊谷西 2-1 勝利
(D1:(越北ペア)、D2:飯田・野口、D3:青野・(越北))
結果、2勝1敗で2位となり、11/20(日)に2位トーナメントに進むこととなりました。
11/20(日) 埼玉県高校1年生チーム対抗戦(2位トーナメント) at大宮第二公園
1回戦 vs春日部女子 2-1 勝利
(D1:野口・飯田、D2:青野・(越北)、D3:不戦勝)
2回戦 vs獨協埼玉 2-1 勝利
(D1:西坂・永野、D2:野口・飯田、D3:青野・(越北))
3回戦 vs岩槻 2-1 勝利
(D1:野口・飯田、D2:(越北ペア)、D3:青野・(越北))
4回戦 vs叡明 2-1 勝利
(D1:野口・飯田、D2:西坂・永野、D3:青野・(越北))
1回戦は立ち上がりが悪く、課題の多い試合内容でしたが、何とかタイブレークで一勝をとり、不戦勝と合わせて突破。
続く2回戦からは1回戦の反省を活かし、互いの持ち味を活かしたプレイ内容で次々と勝利。結果、2位トーナメント優勝という結果を残しました。
振り返ってみると、立ち上がりの悪さが目立つことがよくわかります。
今年度、残す大会は年明けの河端杯・荒井杯(学年別ダブルス個人戦)のみですが、それが終わればあっという間に学総大会を迎えます。
時間を有意義に使い、向上していきたいと思います。
今後とも応援のほど、よろしくお願いいたします。